FROM VARIOUS PLACE.

2020.05.15

いま自分たちが暮らす洞爺で FROM TOYAというオンラインストアを、仲間たちと立ち上げてからトーヤの豊かさを改めて感じる毎日です。

豊かさ、とざっくり大きく言っても、その基準は個人と環境と暮らしぶりにより違うし、
のっぺり平らであることより「みんな違ってみんな良し」の豊かさとしたいものですが、
ことトーヤ暮らしにおいてはたべるのに全然困りません、という豊かさが強みのひとつ。
耕すひと、つくるひと、それらをひとつに繋げるひとが周りに多い豊かさがあります。

drop家は元々3食ほぼ自炊の毎日ですが、料理したい素材、
時折無性に欲しくなる甘いものも大抵近隣で賄えます。
もしくは自分ではつくれなくとも近所で誰かがつくっています。
加えてしょっちゅう、素敵な差し入れやお福分けにもあずかり、気づけばつくり手や配り手の顔が浮かぶ美味しいあれやこれやばかり食べていて、こんなに贅沢な自粛生活してたら肥える一方だろうがあああ❗️と反復横跳びをはじめました。
(筋肉痛が来るのも遅い。運動不足の度合いがバレますね)

ふと、片田舎に居ながら外出制限を真面目に守り #stayhome かつ #staytoya な毎日でも、
実は食生活や買い物頻度もビフォーコロナと今は、さほど変わっていないことに気づきました。
それは、dropがトーヤで自給自足暮らしを目指した結果!
なんかでは全くなく。
頼れるひとたちがすぐそこと離れたところにもいて、変わらず手を繋いでくれていて(リアルでは繋げないご時世ですが)気に留めてくれているお陰でしかありません。
つまるところ、かなりズルめの豊かな他給自足が叶っているのは、自分の役割を全うしながら働き、コロナ禍にあっても周りへの気配りを忘れない友人、家族、仕事仲間、お客様たちのお陰です。本当に感謝しかありません。

お客さま、と言えばFROM TOYA参加メンバーで、洞爺にリアル店舗を持っていないのは、実はdropだけ。
参加店それぞれが今までトーヤでお顔をあわせて、しっかりお付き合いして来たお客さまたちから、ご注文が続々来ているのを見て各店の人気と信頼のありように口をあんぐりあけて凄いなーと驚いてます。
で、実店舗がトーヤにはないdropの場合は札幌で運営していたお店M&Wに足を運んで下さっていた全国の、そして札幌のお客さまのお名前が多く並んでいるのを見て、泣いてます。
もうことあるごとに泣いてます😭
もう店は無くなってしまったけれど、札幌で培ってきた時間とあの空間で必死にやってきたことは無駄じゃなかった、とお客さまたちのお気持ちが嬉しく有り難く身に沁みます。
ですから毎日トーヤ近隣だけではなく札幌のひとたち、今は離れている方たちのお顔も思い浮かべてます。

先日も、蘭越のたべるとくらしの研究所から届いた魅惑のタルトタタンを切り分けて、札幌の石田珈琲店が、たべ研のために焙煎してブレンドした珈琲を手で挽いていたら、テーブルの上に並ぶもの全部、それらが乗っているテーブル本体さえもが、大事に思ってるひとたちがつくったもの、選んだもので、札幌に暮らしていた時に育んできた関係までもが見え、今も彼らの気配や仕事に囲まれて満たされてることに気づいて泣けてきました(また泣いてる)。

自分たちが必死で耕して来たのは畑や田んぼではなく、
小さな関係性のような淡いものばかりなのかもしれない。
でも、暮らす場が離れても、支えられたり支えたりは出来るのではないか。
伝えあうことも出来るんじゃないか。
そんな風にはっとし続ける日々です。

今後さらに私たちが耕すべきはきっと、今まで培ってきた関係を土台に
それぞれがつくるもの、場を維持出来る仕組みとオペレーション。
未来に必ず続いて欲しい、この豊かさの強度がいかなるものなのか問われていますが
おっかなびっくり、でも急スピードで走りたいと思います。
頑張るぞう、守るぞえいえいおー❗️

【Thank you】
#たべるとくらしの研究所 from蘭越
#あんざい果樹園 from福島 #タルトタタン
#石田珈琲店 from札幌
#たべけんブレンド #自家焙煎珈琲
#cogu #木の器 from札幌
#picnika from福岡 #東欧の布
#吉田次朗 from岐阜 #灰色の皿
#古道具十一月 from札幌 #白磁カップ
#三木佐藤アーキ from札幌&大分
#モバイルキッチンワゴン
そしてこの青い山の家の棟梁は
#hutsbalcodesign from鳥取